『ななかいの子ども食堂』ジャスティ慈善活動団体にてファイナリストがボランティア活動
- Kazue Oshima
- 3月28日
- 読了時間: 4分
更新日:3月31日
渋谷区・原宿の丘「ななかいの子ども食堂」ボランティア活動報告!笑顔あふれる一日をジャスティ慈善活動団体にてファイナリストが体験
2月15日、渋谷区・原宿の丘で行われた「ななかいの子ども食堂」へ、ファイナリスト3名(江田川音色さん、藤田まりさん、七菜瀬ゆうさん)がボランティアに行ってきました!
「ななかいの子ども食堂」は、地域の子どもたちや子育て中の家庭を支援する活動を行っています。温かい食事の提供だけでなく、子どもたちの居場所づくりや、保護者同士の交流の場としても大切な役割を果たしています。
今回は、江田川音色さん、藤田まりさん、七菜瀬ゆうさんの3名がボランティアとして参加し、子どもたちとの交流や食事の提供などを行いました。

初めて子ども食堂に参加した江田川音色さんは、「お母さんたちの笑った顔が子どもたちの安心や笑顔に繋がるんですね💓お腹いっぱい食べることでみんな元気に笑顔になりました♪」と感想を述べています。

「子供のいない私にとって子供に関わる機会はほぼありませんでしたが...この度このような活動に参加させて頂き、楽しんでいる子供達やお母さん達の笑顔を見ることができ...この様な場所って大切なんだなぁ...と切に感じました。」と藤田まりさんは語ります。

七菜瀬ゆうさんは、「お腹いっぱい食べられて外に出るきっかけになって喋れる安心な場がここにある😌✨子育てをしている中でこんなに心強いことはないなと感じました!!」と感想を述べています。

子育て中の人々にとって、子ども食堂が心の拠り所となることを実感したようです。また、「色んな事情でお腹いっぱい食べられない子たちも心も身体も満たされる💕という本当に素敵な取り組みに参加させていただきありがとうございました!」と、子ども食堂の意義深さを実感されていました!
今回のボランティア活動を通して、子ども食堂が地域社会において非常に重要な役割を果たしていることを私たちも改めて認識しました。子どもたちの笑顔、保護者の方々の安心した表情、そしてボランティアスタッフの温かい眼差し。すべてが一体となり、素晴らしい空間を作り上げていました。

ジャスティ慈善活動団体は、これからも社会貢献活動に積極的に参加していきます。
「ななかいの子ども食堂」のような活動を応援したい!という方は、ぜひ公式ラインまでお問い合わせください。

---------------------------------
Bellissima Japanは年間25のミス・ミスター・ミセスコンテストのライセンスを所持しており、国内外モデル事務所とのパートナーシップを活かし、あなたの挑戦を社会に活かす活動を応援しています。
ミセスユニバースはwoman empowerment(ウーマンエンパワーメント)の強化、女性の社会的地位の向上をテーマとしています。「あなたにしかできない挑戦があなたもわたしも幸せにする」そのような想いでミセスユニバース日本大会を運営しています。
▶︎ミセスユニバースジャパンとは: https://www.service.bellissimajapan.co.jp/about-mrs-universe-japan
▶︎2025年度日本大会:2025年7月15日(火) 12:00開場 目黒雅叙園
第一部と第二部に分かれており、ミセスユニバース日本大会は第一部で開催されます。終日各種ブースも出展しておりますのでお立ち寄りいただき、様々な体験を受けることが可能です。
また当日来場が難しい方向けのオンライン配信チケットや事前投票での応援も可能となります。第二部では、受賞式やダンスタイムなどを開催予定です。
1年に一度のステージ、ご来場を心よりお待ちしております!
各チケット詳細はこちらから↓
▶︎2025年度の最新情報は公式LINEからお知らせしています!